2011年5月23日月曜日

9歳までに身に付けさせるべき25のマナー

リサーチコンサルタントのデイヴィッド・ロウリー氏が「好かれる子になるために9歳までに習得すべき25のマナー」

1. 何か頼む時は「お願いします」
2. 何かもらったら「ありがとう」
3. よほど大事な用でない限り大人の会話を邪魔しない。
4. 会話に割って入る時は一言謝る。
5. よく分からないことは勝手にやらず大人に聞く。
6. あれが嫌だこれが嫌だと言わない。
7. 誉め言葉以外に他人の外見についてコメントしない。
8. 元気?と訊かれたら、答えた後に相手にも訊き返す。
9. 友達の家に遊びに行ったら、その子の親にお礼を言う。
10. ドアを開ける前にノックする。
11. 電話をかけたらまず名乗る。
12. 感謝の気持ちを忘れない。できればメールより手書きの感謝状を。
13. 乱暴な言葉遣いをしない。
14. 人の悪口を言わない。
15. いかなる理由でも人をバカにしない。
16. 劇や人の話がつまらなくても興味のあるフリをし、静かにする。
17. 人にぶつかったらすぐに謝る。
18. 咳・くしゃみをする時は口に手をあて、人前で鼻をほじらない。
19. 自分がドアを開けた時に他の人が通ろうとしたら、手をドアに置いて閉まらないようにする。
20. 親や先生、近所の人の手伝いを進んでやる。
21. 頼みごとは快く引き受ける。
22. 手伝ってもらったらきちんとお礼を言う。
23. 食事のマナーは大人に聞いたり真似をしたりして、ナイフやフォークを正しく使う。
24. 食事の際は膝の上にナプキンを乗せ、口元が汚れたらぬぐう。
25. 食卓などで遠くにあるものには手を伸ばさず、取ってもらうよう頼む。
 
以上25のマナーを押さえれば「大人に好かれる礼儀正しい子」が出来上がる、というわけだ。確かにここまでできれば親も恥をかくことはないだろうが、実際こんな子どもがいたら気持ちが悪い気もする。

子どもは大人に好かれるために生きているわけではないのだし、大人の顔色を伺わずのびのび育つのが子どもらしいように思える。多少礼儀を欠いていようが、優しく元気であれば十分、などと思うのは甘いだろうか。
(文=長谷川彩子)

参照元:Shine(英文)

2011年5月11日水曜日

Flashそっくり?フリーのFlashアニメーション作成ツール「Giotto」

フリーのFlashアニメーション作成ツール「Giotto」

Vectorian Giotto ? Easy and Powerful Free Flash Animation Software

使い込んだわけじゃないないですが、かなりFlashに似通ったインタフェースでFlashと同じような操作で使えました。

クラウド音楽サービス Google Music ベータ開始

Google が音楽サービスを正式発表したそうです。
名称は " Music Beta by Google "。(今のところ?)
Googleのオンラインストレージにユーザーのライブラリをアップロードしてどこからでも・どのデバイスでも聴けるようにする、いわゆるクラウド音楽サービスです。
ベータは本日より開始。

仕様:
* 2万曲までアップロード可能
* Android スマートフォンやタブレットでは純正の音楽プレーヤに統合。
* クラウド対応プレーヤは本日よりAndroidマーケットで提供。Android 2.2以上対応。
* PCのブラウザやFlash対応デバイスでも再生可能。
* アルバム - アーティスト - ジャンル分類やレーティング、再生回数、最近再生した曲など、など音楽に特化したナビゲーション。
* 自動的にミックスやプレイリストを生成する機能
* ストリーミング再生のほか、端末にダウンロードしてオフラインで聴くことも可能。ストリーミング再生しつつキャッシュ。
* 「ベータ中は」無料。
* サービスは本日より、米国のユーザー向けの招待制ベータから開始。段階的に拡大。

などだそうです。

参考元
http://japanese.engadget.com/2011/05/10/google-music/

2011年4月22日金曜日

「プロ」と「アマ」の13の違い

参考になったのでMEMO


Professional

Amateur

1 人間的成長を求め続ける 現状に甘える
2 自信と誇り ぐちっぽい
3 常に明確な目標を指向 目標が漠然としている
4 他人の幸せに役立つ喜び 自分が傷つく事は回避する
5 可能性に挑戦し続ける 経験に生きる
6 思い信じ込むことができる 不信が先にある
7 自己訓練を習慣化 気まぐれ
8 時間を有効に習慣化 時間の観念がない
9 成功し続ける 失敗を恐れる
10 自己投資を続ける 享楽的資金優先
11 使命を持つ 途中で投げ出す
12 出来る方法を考える できない言い訳が口に出る
13 自分のシナリオを書く 他人のシナリオが気になる

2011年4月20日水曜日

ブログ:やくざの仕方の紹介

やくざの仕方が面白かった。

以下一部引用

3.やくざは非を認める。
やくざの人は、用向きを言う。しかし「用向き」は「無理なお願い」であるので、それが「無理なお願い」であることは真っ先に認める。当事者に非があるとき は、先にそのすべてを認めてしまう。そうすることで応対者の反撃をあらかじめ封じる。なおかつ「非を認める」ことは、正しくて筋の通ったことを言うことで あるので、応対者もそれを止めることができない。つまりしゃべりまくれる。これでまず話の主導権を握るのである。

4.やくざは怒鳴る。
「用向き」は「無理なお願い」であるので、応対者は「それは、これこれこういう理由でできません」と答える。やくざの人の台本通りである。ここで一発、や くざの人は怒鳴る。怒鳴らないと、いかに格好がそれっぽくても、やくざの人である感じがしないからである。やくざの人の戦略としては、まず応対者に「私は やくざの人である」ということを分ってもらわなくてはならない。どれほどわずかでも、応対者に恐がってもらわなくてはならないのである。

5.やくざは応対者のいったことをまとめる。
怒鳴られて怒鳴り返す訳にはいかないので、応対者はまた理をつくして説明する。説明するしかないのである。やくざの人はそれを聞く。やくざの人はプロなの で、ちゃんと応対者がするくらいの説明は知っているのだが、この場では知らないことにしておかなくてはならないので、ちゃんと聞くのである。聞いて「おま えのいうのは、これこれこういうことやろ」と、応対者の説明をまとめる。この「まとめ」は、やくざの人の力量がでるところで、100%正解のまとめをして しまう人もいれば、50%くらいしか的を得てない場合もある。多分いちばん効果的なのは80〜90%くらい、概ね正解なのだが違うところもある、しかしだ いたい合ってるのでそれをわざわざ指摘するには及ばないだろう、という「まとめ」であろう。応対者は「そうです、その通りです」と言わざるを得ない。

6.やくざは言葉尻をとらえる。
こうして「説明」→「まとめ」がしばし繰り返される。その後、突然「おかしいやないけ!おまえ、さっき、こう言うたやないか!」とやくざの人は来るのであ る。「こう言うた」内容は、応対者が説明した言葉だけでなく、当然やくざの人がまとめた「まとめ」も含まれる。「まとめ」に若干おかしいところがあったと しても、それを指摘せずに先に進んでしまえば、応対者もそれを承認したことになり、承認したことなら「言ったも同然」なのである。もっというと、応対者が 説明した事項でも、やくざの人の「まとめ」に含まれてなければ、それは「言ったことにならない」のである。「おれがこれこれこう言うたとき、お前『そうで す』言うたやないけ」なのである。

8.やくざは脱線する。
やくざの人は論理的な矛盾や単なる言い間違いを逃さない。逃さないだけでなく、しつこく追及する。「『つもり』?お前、いま『つもり』言うたな。おう、確 かに聞いたぞ。『つもり』って、何え?お前はそういう『つもり』かもわからんけど、そんなもん、俺には全然わからんやないけ。『つもり』いうのはな、『実 際はそうでないのに、そうであるかのような気持ち』ちゅうことや。辞書引いてみ、ボケ。大の男がわざわざ時間さいて、大事な話しに来てるちゅうのに、お前 『つもり』言うのけ!?そんないいかげんな、曖昧なこという奴に、大事な話ができるけ!」
と、「つもり」だけで30分くらいやるのである。その間、本題に話をもどそうとしても、がんとして受け付けない。「『つもり』が先じゃ。1段がないのに2 段があるけ!人間、何でコミュニケーションすんねん?言葉やろ!その言葉ないがしろにして、何で話が先進むんじゃ!」である。

9.やくざは緩急つける。
やくざの人も怒鳴ってばっかりではない。効果が逓減するし、第一本人がつかれる。怒鳴り続けたかと思うと、すっと声を押えやわらかく話し出す。「わしら、 お願いに来てんにゃ。そんなけんもほろろにやられたら、どうしようもないやんか。わしらかて、何もええ事してるとは思てへん。悪いもんは悪い。払ってない んやから、ダメなのもようわかる。どないしようもないのはよう分るんや。そやけど、こっちかて困ってるんや。払いとうても払えんときが、人間あるやろ。そ やけど、規則ちゅうもんがある。それは守らなあかんわな。そやから、何かええ知恵ないか思もて、こないして相談に来てるんや。わしらよう知らんしわからん けど、お宅ら専門家やろ。なんかええ手あったら教えてえな」
ここで、また同じ説明をすると「お前、わしの話、何聞いとったんじゃ!」と怒鳴る。仮に「何かええ手」があったとしても、「何でそれを先言わへんねん! さっきからダメやダメやの一点張りやったんとちゃうんか!わし、そんなもん、お前から説明されてへんぞ。そやろ、お前、言うてへんやろ!」と再び怒鳴るの である。

2011年4月13日水曜日

音楽ストリーミングサービスまとめ

Jamendo

世界最大のクリエイティブ・コモンズ・ミュージックサイト。30万曲超のCCミュージックを提供している。


radiko

日本のIPサイマルラジオ。


soundtrckr

Pandoraライクなネットラジオ。お気に入りのアーティストの名前を入力すると、似たテイストのプレイリスト(station)を自動生成してくれるみたい。


Shuffler.fm

MP3ブログなどにおかれた音源を集約し、100超のジャンルごとにプレイリストを生成、ストリーミングしてくれるサイト。


The Hype Machine

世界中のMP3ブログに投稿された楽曲を集約し、ウェブ上での話題性に基づいてリストしているサイト。


TUBEiFY

YouTubeから音源を引っ張ってLast.fm APIを駆使しつつ、ブラウザ上にSpotify風の何かを再現しているみたい。


君のラジオ

サイト上で曲名・アーティスト名で検索をかけてヒットしたYouTubeのビデオからプレイリストを作成するみたい。


Grooveshark

iTunes風な音楽共有ストリーミングサイト。楽曲のソースは、ユーザがアップロードしGroovesharkのサーバーにため込まれたもので、600万曲を越すらしい。YouTubeやBaiduみたいなもの。

2011年4月8日金曜日

スマートフォンのサイト制作にオススメの本

スマートフォンのサイト制作のニーズが高まってきました。
とても見やすいオススメの一冊は



「iPhone+Android スマートフォンサイト制作入門 (WEB PROFESSIONAL)」
たにぐちまこと (著)
価格: ¥ 2,499

HTML5/CSS3での実装、jQuery MobileによるUI設計などが分かりやすく解説されています。





もう一冊



「jQuery逆引きマニュアル Webデザインの現場で役立つ基本と実践」
西畑一馬, 中村享介, 徳田和規 (著)
価格: ¥ 3,150

JavaScriptの基礎知識の解説、応用ではイベントデリゲートやクロージャなどの高度なjQueryテクニックを解説されてます。

2011年4月5日火曜日

PHPのスクリプトやライブラリがダウンロードできる海外サイト12

小物のPHPスクリプトや、直接ソースに組み込んで使えたりするライブラリなんかを探せるサイトのまとめ
phpspot開発日誌さんより抜粋です

12 Websites Useful in Downloading PHP Scripts | blueblots.com

2011年2月16日水曜日

webプランナーの実務的書籍「Webサイトプランニングブック」

村上知紀著(ブログ:http://chikitomo.blogspot.com/)の新米Webディレクターに是非おすすめしたいの1冊です。
新サービスサイトの立ち上げから,コーポレートサイトのリニューアルまで,幅広いWebサイトが対象で、プランニングの進め方や考え方、検証方法まで,最新事例に基づいて解説されてます。
特に「Chapter4 サービスコンセプトを揉む」は非常に参考になります。
サービスを作る人にとっては当たり前に必要なことなども書いてあります。企業内のWeb担当者やWebデザイナーはもちろん、Webのサービスに携わる機会がある人は読んでみるといいと思います。

神聖かまってちゃんライブをメンバー自ら電話受付

4月1日に東京・両国国技館で開催される神聖かまってちゃんワンマンライブのチケット電話予約を、メンバーが直接電話で受け付けるそうです。
本日2月16日21:00より受付で、PERFECT MUSICのオフィシャルUstreamチャンネルにて生配信されるそう。

引用元:http://natalie.mu/music/news/45032